今日のふじみ

劇遊び会

12月5日(木)6日(金)の2日間に渡り劇遊び会を行いました。 プログラムは 異年齢グループの劇と各学年による歌。各グループの劇は Aグループ「むしたちのおんがくかい」 Bグループ「さるかにがっせん」 Cグループ「アントンせんせい」 5日は子ども達で見せ合い、6日に保護者鑑賞です。 お話…

参加保育

14日からの三日間を通して参加保育が行われました。 11月の参加保育は 手芸コーナーでは縫い取りやぬいぐるみ作りと合わせて、毛糸のアクセサリー作りをします。 木工コーナーでは竹を使って大根鉄砲、ポックリ、竹とんぼを作ります。 料理コーナーでは自分たちで掘ったさつま芋を使いお味噌汁。そして…

柿もぎ

秋の昼下がり、園庭の色づいてきた柿をいただきました。 「おいしいね。」 「もう食べごろかな。」 今年も甘くて美味しい柿が成りました。  

11月の誕生会

15名の子どもたちがお祝いの席に着き、11月の誕生会が始まりました。 先生たち手作りのカードと、年長児手描きのペンダントを受け取り インタビューに答える誕生月の子ども達はとても誇らしげです。 そして今月のお楽しみは「絵描き歌」。 ・”棒が一本あったとさ”の「コックさん」はじめ、子どもたち…

さつま芋掘り

秋晴れの下、さつまいも掘りに出かけました。 年少児はバスに乗り、年長中児は電車に揺られて、都筑ふれあいの丘から歩いて畑へと向かいます。 畑にはさつま芋の弦が張り巡らされていて、これを先生たちがどんどんと刈り取ると、いよいよさつまいも掘りの始まりです。 土をかき分け、出てきたさつま芋に歓声…