2018.01.25 人形劇鑑賞(ぴょんぴょんぐみ) 小さい子向けの人形劇・ぴょんぴょんぐみ「森のスープがあっちっち」を親子で観ました。3匹のくまの登場に笑顔になり、歌を口ずさむ姿もありました。 劇を観た後、紙コップを使ってクマさん人形を作り、歌に合わせてあそびました。 「楽しかったね!」「また来てね」という声が聞こえてきました。
2018.01.24 ひとみ座人形劇鑑賞 今年度3回目の人形劇に雪あそびを楽しみながらも子どもたちは開始を待ちわびていました。 1つ目の上演「はっぱのおてがみ」は、リズミカルな動きやテンポに思わず身体を弾ませ見ていました。 そして、2つ目の上演「てぶくろをかいに」は、子ぎつねの差し出した「きつねの手」…
2018.01.24 雪あそび 月曜日に降った雪が園庭を真っ白に染めた朝。 登園した子どもたちは雪の園庭に駆け出していきました。 雪合戦や雪だるま、小さなかまくらを作り、存分に雪に触れ、雪あそびを楽しみました。
2018.01.23 3学期縦割りグループ活動 3学期の縦割りグループのテーマは全園児で話し合い 「遊園地」に決まりました。 早速各部屋に分かれてグループ名を決めプレートを作ります。 3学期ともなると、上手にリードを取りながら話し合いを進めていく年長児。 年中少児もグループの輪の中に自分から入っていきます。 額を寄せ合いグループの絵を…
2018.01.23 凧揚げ 1月16日、18日 お正月あそびで盛り上がる子どもたち。 大きな凧を持って鶴見川河川敷へ出かけました。 ぽかぽかとお日様の照る暖かい日でしたが 時折吹く風を逃さず空高く凧を揚げ、 風の抵抗を受けながら糸を引く感覚を味わえました。