今日のふじみ

プラネタリウム鑑賞

6月26日 年長児は観光バスに乗って「かわさき宙と緑の科学館」へ行きました。 展示室で虫や動物の標本や剥製を見た後は、プラネタリウム鑑賞です。 星や星座が夜空に映し出されると、「わー!!すごい!キレイ!」と歓声があがり、自分の星座を探したり、様々な形の星座に興味津々でした。 七夕のお話の…

 参加保育

6月21日(木)、22日(金)、23日(土)の3日間参加保育を行いました。 手芸、料理、木工、外あそびの4つの遊びのコーナーから子どもが選び親子で遊びます。 手芸コーナーでは縫い取りや縫いぐるみ作り 料理コーナーではホットケーキ作り 木工コーナーでは船作り 外あそびコーナーではザリガニ釣…

時計の分解(年長児 6月15日)

「どうなっているの?」「知りたい」と知的好奇心が高まってきている年長児。 釘でひっかいて不思議な絵を描いたり、ピアノの内部を覗き見たり、光と影の不思議さを体感したり・・・。   今回は、部屋にかかっている振り子時計の中を見てみたいと園長先生に頼みました。 一つずつ部品が取り外さ…

6月生まれ誕生会

6月生まれのお友だちを皆でお祝いしました。 先生手作りの誕生カード。今月の表紙は切り紙で作った傘とレインコート。そして年長児が絵を描いたペンダントは大好きなお友だちからプレゼントを受けました。 おまちかね今月のお楽しみは「クイズ大会」 一つ目は「スリーヒントゲーム」。3つのヒントを聞いて…

一学期グループスタート

年長児からの提案で始まったグループの話し合い。 グループ名のテーマを皆で相談し、「お菓子」のなかまに決まると各グループに分かれて名前を決めました。 はじめてのグループ活動に、右も左も分からず円陣の中にいる年少児に優しくかかわる年長児は同時に皆の意見をまとめプレートを作り、大忙し。今までの…